2010年6月
2010年6月30日 (水)
2010年6月27日 (日)
2010年6月26日 (土)
フラット
でも海に入っちゃう
ファンタジスタと共に
サーフィン初体験のなっちゃんを入門道場開催
大潮の引きに合わせてうねりがうまく波に変わって
最大セット腰
初体験者にはもってこいです
センスがあると踏んでいたので
基本を教えて
すぐにアウトで待機
さすがにパドリングはきついので後ろから押してあげる
撃沈を数度繰り返した後
ファンタジスタのアドバイスの瞬間
立った!立ったよ〜
しかもビックリするくらいのロングライド
やりおるわい
楽しくなってしまったのでずっと海にプカプカしてはテイクオフ
こりゃーはまったかな?
スキーを教えるのよりサーフィンは難しい
あ〜疲れたぁ
何が一番疲れたって
帰りにファンタジスタの車が砂浜にスタックしての
脱出大作戦
海でも砂浜でも注目No.1はあなたです
本日も画像の数々ありがとうございます
shade'sさんより借用
2010年6月23日 (水)
ウェット補修
パドリングの時にボードに膝を押し付ける癖があるので
いつもウェット膝部分が薄くなって水が入ってきてしまう
去年買ったフルスーツもやはり水の侵入を許す様になってしまったので
昨晩は内職でした
ウェットシールを薄くなった部分より少し大きめに切って
アイロンでピタッとしたいところですが
いきなり失敗したので剥がして再度
角を三ヶ所を仮留めしますと上手くいきましたです
裏やって表やって、完成!
と、いきたいところですが強度と滑り留めを追加
何かとよく使用する2液タイプセメダインの「EP001N」を塗り塗り〜
接着材ではありますが何も貼付けずに塗り塗り〜
強靭で柔軟なのでバッチリ!
ちなみに本日
朝も土砂降りの中、2時間サーフィン
水の侵入無し☆
2010年6月22日 (火)
リズム崩れる
昨日は寝坊して入水不可
本日は昼間が一番長いので4時前に着こうと朝というか夜中に起床
いつも起きたら全ての順番が決まっている
窓から風を確認→トイレ→洗顔→着替え→軽い朝飯→出発
4時前に到着
風無し面ツル胸
もちろん貸し切りo(^-^)o
ゆっくりと割れていく波にボード乗せてくだけのファンサーフィン
しかし、誰も来ないのが不思議
一時間位すると真っ黒で怪しい雲が西から近づいてきて
雷&大粒雨で終了
ダッシュで車に戻るとまだ5時って(´Д`)
そしてタオル、靴下を忘れたのに気付く
なんとかドシャ降りの中で着替えて
7時まで車でふて寝
いい波だったのになぁ
洗顔を抜いたのが災いしたか…
2010年6月20日 (日)
お絵かき
昨年、買ったばかりの愛すべきマジックボードが
まさかのぽっきり再帰不能に寂しい思いをしていましたが
またまた同じボードを入手しました
カラーがホワイトでイマイチ個性がみられないので柄でも書いてみようかしらとなり
デザインは俺のスキーのスポンサー
「ブルーモリス」の侍大獄のデザインをアレンジ使用して
コピーして輪郭をボードに転写しました
あとはマジック&クリヤースプレーで完成
ほんとは色しっかり入れたいのですが
これ位が適度だと判断というか面倒くさくなったので・・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
まぁいい感じに出来あがりましたな
今回は大事に使用していかなければね
2010年6月19日 (土)
2010年6月18日 (金)
2010年6月16日 (水)
2010年6月15日 (火)
2010年6月14日 (月)
2010年6月11日 (金)
2010年6月10日 (木)
2010年6月 8日 (火)
期待ハズレ
サイズアップの期待を胸に4時半着
うねりがあるもののまとまり無くサイズもタルタル腰腹
東うねりは駄目だねぇ
今年は地形もいまひとつ
それでもショートで頑張ってます
今までロングに乗せて貰ってるのを近頃つくづく感じます
波選びから始まり、テイクオフのタイミング、足の位置・・・・
まぁいっぱいです
平日はショートで頑張って休日のロングに活かしていこう
2010年6月 7日 (月)
交流会
土曜の夜は展示会&交流会をほっとい亭で開催
スキーは届いてスキーボードが来ない(-.-;)
というハプニングにも
飲み&雪山トーク&ビンゴで盛り上がりました
はじめましての人もいつもの人も
やっぱり楽しいねぇ雪山通しての交流
冬だけじゃなく夏もウォーターやBBQやら絡みましょう
早速ビックエアバックキャンプかなぁ
シグネチャーBFSの復活は
皆が期待しているようなので計画推進しますから
期待して待ってて下さいね
しかし、ほっとい亭→ラーメン屋「さぶちゃん」→ほっとい亭が定番化して
体重計がこわいわなぁ
ちなみにその後、数人でBARに出動し帰りは3時(@_@)
お疲れ様でした
皆様また次回