« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月29日 (月)

時の経つのは早いもので

週末は毎年恒例の安倍川の花火観覧

今年はちっちゃいお子がいるので屋上でゆったり夜風にあたりながら

酒を交わしつつ過ごす

Imgp9511

「昔は目の前のマンションが無かったのでよく見えたのに」

と、みんなで文句を言いながら

酒の肴にして楽しむ

Imgp9509

PCのファイルを整理していたら昔の安倍川花火の画像を発見

「つっきぃ」

「つっきぃ」とはしゃいで回る

かわいいソオマも

Imgp9513

初めての花火大会の時は

こんなにちっちゃかった

Imgp2215

今でも可愛くてしょうがないよ~o(*^▽^*)o

早くつっきぃとアグレッシブなことをしようね

Imgp9524

Imgp9525






Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月24日 (水)

恒例BBQ

夏と言えば恒例の滝つぼBBQ

トランポリンやスキーの仲間と涼しく楽しむ一日

Imgp9434

はじめて来た子達は「もののけ姫に出てきたところみたい」と

きれいな景色に感動していました。

いつ見てもここは素敵です。

川の様子は雨が少なく、去年の大雨で川隅が剥ぎ取られ

滝つぼに流入してるためいつもより1メートルあまり

水深が浅くなっていますが十分楽しめます。

自分でで飛び込むのも

Imgp9456

押されて落ちるのも

Imgp9454

楽しきことこの上なし

また、真夏の暑い日にでも涼みに行こうかな

Imgp9468

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月20日 (土)

夏って感じではない!

KONAMI DAY

Imgp9432


朝からクマゼミがあっちこっちでワーワー鳴いて

夏本番といったとこでしょうが

なぜか海水温は低く

今だにフルスーツで着替えがめんどくさいし

新調した海パンを履きたくてうずうずしてます

2JIJIは可愛い娘を連れてのサーフィンスクール

体験するにはちょうどいい波サイズ

Imgp9437


ショートでは手厳しくロングでも渋ーい波ですが

Imgp9433

Imgp9460

9.2シングルで入りましたので

テイクオフ早くセットつかめればノーズもいけて

乗れば楽しいサーフィンでした

Imgp9471

Anigif

本日の画像はフォトマジックと認識ください

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月17日 (水)

こだわりの一品

BBQにはBBQコンロを使用するのが一般的

俺も持っているがよっぽどの大人数でないとさほど活躍しない

愛用は20年物の純和風丸型七厘

使い勝って、熱効率の良さで

5,6人ならこれが一番いいのだ

今までは網焼きをしていたのだがふと

やっぱり旨く焼くなら鉄板だと思い買ってしまった

最初は自作するつもりでいたのだが

Imgp9289

ネット検索していると思い描いた近いものがあったので

購入に踏み切った

後はおいおい加工するつもり

鉄板のいいところは熱を溜め込んで

一気に焼いてくれるのでうまさが逃げないこと

購入の鉄板は厚さ6ミリとまあまあ

理想は10ミリ

Imgp9290


Imgp9290_2

厚めの肉も表面を焼き上げ肉汁を逃がさない

早速、今週末にかの地での恒例のBBQで試すつもりだが

楽しみで仕方ない

火入れだけはしちゃおうかな・・・

Imgp9411


Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月14日 (日)

G O O D M O R N I N G B I G W A V E

サイズがグッと落ちてFANを期待するも

しっかりキープのセット頭時々ダブルのすばらしきラインナップ

本日波乗りに全開でカメラ撮影しておりません

ていうか完璧忘れてたε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

たぶん脳内麻薬が出ていたと思います

撮影してくれた方々ありがとうございます

Img_2515_14532658_17


Img_270957_9743152_10


Img_270957_9743152_19

今日7.6ツインフィッシュに乗っていて思った

ヌメッとした動きも楽しいがしっかりとターンに切り替える動きをしたい

「センターフィンが欲しい」

こりゃボードを探すかオーダーするしかないようですな

すばらしき本日の波は

早朝ラインナップの関係各位

渚のカメラマンの方々の画像でお楽しみください

Icon3_sr

Icon_sr_3

Icon2_sr

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月13日 (土)

7号のうねり

遥か彼方の台風からうねりが着実に届いています。

昨日まではクローズ

でも俺は入ったけどね

Imgp9416


早朝四時半の海

いたのはカメラマン兼ロングボードSHADE'Sさんと

カメラマン兼SUPyuta1173さんのお2人

海には被写体無し

「サイズ落ちましたね」

「落ちましたねぇ」

「風吹きますね」

「吹きますね」

Imgp9417

「入りますか」

「とっとと入りますか」

Imgp9418

サイズセットで頭ちょいでたるめ

しかしながら水量の多いこと

テイクオフしても波につかまればあっという間に

洗濯機の中です

Imgp9248_2

Imgp9256_2

Imgp9265

Imgp9276_3

Imgp9280


良いセットをつかめれば緊張のロングライドがまっておりますが

ドキドキ感いっぱいで6本のライドのみ

でも満足です

SUPのプロの方が来ていた様でとっても刺激になってしまいました。

今度借りて体験しようと思います。

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月10日 (水)

霧の向こう側

いつも6月に見る霧のかなた

今年は7月になってからの光景

Imgp9309

海に近づくにつれ濃く

Imgp9310_3

海上真っ白け

結局霧が晴れ見渡せるようになったのは7時近くになってから

26

2

気持ちよく乗っている山JIJI

直後

3

・・・・あんまりよくないのか?

4_2

16

Anigif

うねりまとまり無く風波と判断も入水

水が冷たいのよね。゜゜(´□`。)°゜。

海パンは失敗だったかも知れませんが

楽しくサーフィン

週末には台風うねりが来る・・・・・・・・・・・・・・・・

かもね?


Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 7日 (日)

いよいよ梅雨明けです たぶん・・

昨晩は深酒をしてしまい

朝まで酔いどれ気分でおりまして

ノーサーフです

さて以前、アジサシの卵がありますよといったブログをかかせていただきましたが

ホームポイントのファッタジスタよりメールをいただきまして

孵化が始まってかわいい雛たちが砂浜にいるそうです

ホームポイントにお越しなるサーファー、釣りの方

なるべく砂浜を車で走るのは控えましょう

砂浜歩くときも足元に気をつけて

アジサシがいる方には近づかないようにしましょうよ

たくさんの小さな命の営みが砂浜で産声をあけています

少しでもご賛同いただけるならブログにて紹介していただければ幸いです

130707_075100

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 3日 (水)

小波のち大荒れ?

今朝は多少サイズが上がっているだろうと

期待していったものまったくの期待はずれ

下げいっぱいでうねりも反応して

目の前まで張ってきているというのに割れない

Imgp9257

本日はフォトマジック

奇跡の画像です

Imgp9241

Koanigif


頑張っても乗れない

乗っても・・・・・・

気持ち良いのは結局なしでした

明日は大荒れの天気予報

朝から南西だというが今は北東微風

行くか迷うな( ´・ω・`)

朝一サーフィン→昼仕事→夜トランポリンで疲れもたってるが・・・・

寝て起きてから考えるとしよう

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 1日 (月)

夏の訪れ

これが食べたくなったら夏が来たと実感

冷やし中華・・・・・・・

ではないですよ

俺のお気に入りは「なかんだかり」の冷やしタンタン麵

Imgp9016

平日ランチはボリューム満点で

チャーハンに冷やしタンタン麵と

日替わりの一品がついて880円

この日は揚げ餃子野菜あんかけでした

ごま肉味噌の濃厚なスープに麵を絡ませ

一気にすすると口の中で風味がはじけてたまりません

チャ-ハンとスープを一緒に食べるのも

これまたあり!!

辛味がちょうどいい塩梅でもりもりいけちゃうし

スープ美味いので全部飲み干しちゃう

食欲落ちる夏には最適です

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »