« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月30日 (土)

ありがたいことです

1130_010

毎年スポンサードいただいているサングラス、ゴーグルのアックス

先日、契約書に記入しスポンサード契約15年目を迎える事なった

国産メーカーであり信頼と実績と対応の早さで

僕の雪山人生に大きく貢献して抱いているありがたいメーカーである

ちょっとしたアイデアをこちらからぶつけると

まずはやってみようと言うスタンスから始まるので

ものづくりが好きな僕としてもやりがいがある

顔にフィットするスポンジ一つでも

女性の化粧の妨げにならないような滑らかな素材を思考してみたり

日本人の顔に合った形状に成形したりと

分かりにくいがさりげなく行われている

今期もどんなテストを行うか僕自身が楽しみであり

それがユーザーの手にされるのがメーカーの喜びです

国産メーカーのちょっとしたアイテムの細部を

一度手にとってよく見ていただいたら

ものづくりもこだわりが見えてくるかもしれませんよ

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月27日 (水)

お気に入りを復活

今あるウェアは

全て以前スポンサードしていただいていた

REPのお気に入りばかりで

かれこれ10年は使っているだろうか・・・・

年間滑走日数の割には大して傷むところも無く

さすがのMADE IN JAPAN

しかしながら撥水効果は薄れ逝く一方で

防水スプレーなんてものは効果が無いのではと思うときが

春先には多々ある

そこでシーズンインする前に

ウェア等の防水、撥水処理をしようと購入したのが

↓これ

NIKWAX【ニクワックス】 NIKWAXセット Loft テックウォッシュ【EBE181】&TX ダイレクトウォッシュイン【EBE251】ウェア用洗剤 撥水剤

透湿防水ウエア用撥水剤(洗濯式)【特長】・新品の時は玉のように水滴を弾いたウエアも使用を繰り返すうちに撥水性が徐々に 低下してきます。

撥水性が低下したウエアは通気を妨げ、内側に水分が結露し、 結局その下に着ているインナーウエアを濡らしてしまいます。

・本製品は通気性を確保し、強力撥水を施します。
一度の処理で数回の洗濯に耐え効果は持続します。
洗濯は洗濯カスを残さないNIKWAXテックウォッシュ洗剤(別売)をご使用下さい。
・ゴアテックス、シンパテックス、エントラントなどの透湿防水ジャケットにも 安心してお使い頂けます。・こんなウエアやギアに適しています 3レイヤーの各種(ゴアテックス、ディアプレックス、シンパテックス等)透湿防水ウエア。 アクティベント、ディアライト等のウインドブレーカー、パンツなど。 透湿性生地を使ったシュラフカバーなど。
【使用方法】(1)先ず、ウエアが洗えるかを洗濯表示でご確認下さい。(2)ベルクロ、ジッパー、バックルなどを全て閉じます。(3)NIKWAXテックウォッシュ洗剤(別売り)で最初にウエアをきれいに洗濯し、 充分にすすぎます。(4)洗濯槽からウエアを取り出さずに、下記の表を目安に洗濯機に水を溜めます。(5)NIKWAXダイレクトウォッシュインを良く振って、洗濯槽の中に適量を入れます。(6)洗濯・すすぎを行います。(7)脱水し、ウエアに付いている洗濯表示に従って乾燥させます。

自分で簡単にできるということがすばらしい

今回は専用洗剤も購入して前処理も確実に行い

期たるシーズンインに向けて万全を期すつもりである

Imgp0177

さて、使用実感は後ほど

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月26日 (火)

今期の雪山アイテム

今期は雪が多い

予報!

寒い

予報!

パウダー滑りまくり

予定!

フェイスマスクでは限界があるぞということで

バラクラバ(目だし帽)を探してみた

保温性は当然として

自分が欲しいと思う機能をピックアップして

チョイスしてみると意外と種類が出てきた

1、ゴーグルが曇らない

これはつまり呼気の通気性によると思うのだがどのメーカーも問題は無さそう

しかし滑っていてのことを考えると口元がメッシュになっているとありがたい

モンベルは鼻の部分に呼気流入を防ぐ樹脂があるので問題なさそう

サロモンは口元がメッシュ

2、頭のサイズ

頭囲(Sサイズ)が小さいのでサイズがフリーだとズレなどの心配が出てくる

サイズが選べればありがたい

若しくは伸縮素材

海外メーカーでフリーだとデカイのは確実

3、値段

安いにこした事はないが5000円までかな・・・・

考え抜いたすえ

フェイスマスクでおなじみDREGENの

バラクラバ【AMOTT/TYPE A】:SOLID BLACK

を購入

Img60581323

スカルがかっこいいのだが

年齢的にどうなのってことで却下

Imgp0185

口元メッシュでゴーグル内への呼気流入は避けれるし楽だと思う

早速、装着してみた

こりゃー怪しすぎ

コンビには行けないな

サイズは俺の頭にジャストフィット

Imgp0184

頭大きくても伸縮素材だからフィットするし

暑くなったら顎まで下ろせるのがいい

Imgp0186

こりゃ今シーズン手放せくなりそうだぜい

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月25日 (月)

初滑りはまだまだ先よ!

連日のハードワーク(仕事と忘年会)で

週末は寝込んでしまい

今だ引きずっている俺です

さて、週末は初滑りを終えた方もいるようで

いよいよ本格的に雪山シーズン突入と言ったところでしょうか?

ここへ来て板が欲しいですと

お問い合わせを多数いただいており

大変ありがたいのですが

この1週間あまりで

侍大獄、ニューノーマル完売です

残るは影八、デビルキティ、ストリクトリーの何点かがあるのみです

欲しい方はお早めに連絡ください

シーズンインは年末年始となりそうで

これのテストも俺のシーズンインに合わせて本社工場で

着々と進んでいるようです

Unchain130_card_b03

ちなみにこの板は板の長さ上

4×4は適用されず

通常の開放ビンディングとなるため

ビンディングも注文済みであります

2月の中旬には白馬のどこかしらのスキー場で

ニューノーマルとこの板の試乗会を開きたいと考えています

頭の中は真っ白な雪山モード

ん~!!

早く滑りたい!

テストしたい!

なんとか初滑りには間に合ってくれ!!

 

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月19日 (火)

ブログカテゴリーを悩みました

フリースキーヤー兼サーファーの俺

いつかはこんなことをしてみたいと妄想しています

しかし、想像を形に変える人の好奇心や探究心は

留まる事知らないと実感いたします

 

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月18日 (月)

雪山決起会

雪の便りが続々と届き

朝晩の気温も背中をゾクゾクさせるまでになってきました

くだらん洒落ですいません( ̄◆ ̄;)

毎年恒例の雪山決起会を

先週末にスポンサーである静岡のほっとい亭でやってきました

Imgp0167

店主きんちゃんの美味い料理をつまみながらの雪山談義

今シーズンはどうしようねとか、昨シーズンの話に盛り上がりまして

昨年の決起会での「マイマイ泥酔膝枕セクハラ事件」の被害者が

常連のMちゃんであることが判明

1年越しの謝罪となりました

いつもならこの勢いのままほっとい亭で過ごすのですが

今年はここから2件のはしご酒

Imgp0168

1番の盛り上がりは

SURF&RGEEAE

BAR 「Shashamare」

Imgp0173

皆でラム酒をあおり大騒ぎ

ご迷惑をおかけしましたm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

Imgp0170


Imgp0172

やー楽しかったね

まじで!!

また皆で集まりませう

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月10日 (日)

LAST? THE DAY

発達したて気圧の影響でサイズUPの波予想を胸に

ウキウキ(≧∇≦)ワクワク( ^ω^ )で

日の出前の暗い道を海へとひた走る

Imgp0828

すばらしき朝焼けは期待通りの海へと誘っている様でした

既にサイズUPの胸肩

面ツルのすばらしきラインナップ

Imgp0836


Imgp0848




Imgp0854

本日はVONSOL5.8をチョイス

いつもより遥かかかなたでブレイクする波に向かう

近づけば近づくほど波の良さが伝わってくる

形、大きさ、力

全てにおいて申し分無し

最初の1本目からレギュラーのロングライドをいただき

「最高!」を連呼

近頃このボードに慣れてきたこともあり

目線が縦の動きになってきているので

上半身の動きがスムーズに波のフェイスを

しっかりと踏み込みながら

縦横無尽移動することができているような気がする

Imgp0844

とはいうものの安定してそれができるようになるには

スタンスの修正が大きく関わっているようでまだ時間がかかりそう

天気予報に反して風が吹かずこの時期には珍しく

4時間あまりの最高のサーフィンを堪能させてもらった

海に感謝!

Img2515

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2013年11月 9日 (土)

ぼつらぼつらと・・・・・

ブログ更新がめっきり減ってきたこの頃

日常の日記をしないので

海に行かないと

サーフィンというカテゴリーが成立せず

更新が止まってしまう現実

仕事前の入水も日の出が遅くなり

さらには小波続きでさぼりがちです

Imgp0137


Imgp0144

今朝も小波

水温は暖かくいいのですが

ウェットスーツがセミドライに衣替えしそうな外気温です

砂浜もひんやりしています


Imgp0163


Imgp0123a


Imgp0140


Imgp0155


Imgp0133


Imgp0130a


Imgp0158


Anigif

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 4日 (月)

ライダー販売

いよいよ冬が近づいている実感がしますね

雪山大好きさんに待ち遠しい時期でしょう

なにせ雪が多いという予報ですから( ̄▽ ̄)

今年はボードを買おうか?

ウェアにしようか?

迷っていてもしょうがないので

ショップに足を運んでみましょう!!

当ブログ「つっきぃ一期一会」では

スポンサーを受けている国産スキー、スノーボードメーカー

BLUEMORISの製品全てをライダー販売しています

  • Bluemoris
  • BxB
  • Byak 白神
  • Strictly ストリクトリー
  • Hello Kitty
  • Riot ライオット
  • Img2515

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2013年11月 3日 (日)

    Imgp0821

    昨日は夕方からの2ラウンド目を

    MRD7.6ツインフィッシュで楽しませてもらったので

    今朝はVONSOL5.8で修行

    さすがに水中撮影は無理と言うことで

    コール君の車に同乗させてもらい

    砂浜からの1眼レフでの撮影しました

    風が吹きそうなのであせって撮ってしまい

    設定を気にしていなかったのでボケ気味です

    Imgp0822

    波のサイズはそのまま風がビューンで

    よれてしまっているのでとっても難しいです

    まだまだスタンスも乗り方も

    ロングボードの延長ですので

    こういう波の時に自分の技量を思い知らされます

    Imgp0823


    Imgp0824

    まだまだ乗れると言うレベルになっていませんが

    今またサーフィンを始めた頃の新鮮な気持ちで

    楽しめています

    Img2515

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2013年11月 2日 (土)

    晩秋の海

    Imgp0091_2

    釣り、サーフィン・・・・・

    それぞれの秋

    Imgp0100

    本日は久しぶりの水中撮影

    サイズは腹少しダレ気味

    カメラを持って波間にスタンバイするにはちょうど良い

    でかいとポイント維持にライフバロメーターが

    一気に減るのでこの位のサイズは

    撮影後のサーフィンにもあまり支障をきたさなくGOOD!

    Imgp0096

    カメラを目の前におどけてみせる、ファンタジスタ

    本日はロングボードで海面を切り刻んでおりまして

    「人が多い」「巷は3連休だってよ」と

    ぶつくさ言ってる割には楽しんでいました

    Imgp0095

    Imgp0105

    Imgp0101

    Imgp0106

    Imgp0117

    俺の6.6のクワッドはナイスチョイス

    たるい波にも早い波にも対応できて

    今朝もいい時間を過ごせました

    Imgp0112

    ↑本日のナイスショット↓

    Imgp0115



    今日は大潮初日

    干潮にかけて現れる

    水の流れが作った砂の幾何学模様は

    なんとも言えない独特の風景美
    Imgp0120

    Img2515

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    « 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »