車内DIY その4
先だっての座面への手の差込みの穴あけと平行して
例によってイレクターパイプ組み立て
これは非常に寸法取りが細かく大変苦労しました
微妙な高さと角度を実寸と長年の勘で
正確にくみ上げないと後が大変
図面は頭の中のみ
このやり方だとパッとアイデアが思いついたときに
ほんでもって何してるんだというと
助手席のフルフラット化であります
これ以前からやりたいなと思っていたのを
セカンドシート以上に凹凸がありどこで支えてとか
強度とか考えて
細かいところも手を抜かず
この形が完成
脚は折りたたみ式で使わないときには
コンパクトできるようにしました
ある程度、形が見えてきたのではないでしょうか・・・
ということで
またもや、続く・・・・・・・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨時期のある日(2020.06.20)
- チャリかき氷完成(2020.06.09)
- 浜名湖えびすき(2020.06.12)
- レトロかき氷機は自転車と合体できる(2020.06.01)
- E25キャラバン後部オールベット化(2020.05.16)
コメント