« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月26日 (月)

雪山お疲れ会のお知らせ

2012041210590000

雪山の締めくくりは毎年恒例のほっとい亭「井川別亭」でございます

井川の自然に囲まれた静かなお宿で

2012050411330001

到着したらガラス張りの風呂から山並みを見ながらの1杯

そしてほっとい亭の大将きんちゃんのおいしい料理と雪山話をつまみに宴会

清清しい最高の朝風呂を堪能しませんか?

2011111612360001


日程:6/14土曜日

場所:静岡県静岡市ほっとい亭「井川別亭」

会費:9500円(予定)(1泊2食付、お酒持ち込みOK)

募集人数:10~20 人

2011111611330001


参加希望の方はご連絡ください

参加及び問い合わせ

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月19日 (月)

プロジェクトの進捗

ただいま再来期モデル

3種類のデザインと若干の形状変更を進めています

今見せれるのは思い切りぼかしのかかった1種類のみです

このラインナップが完成しますとプロジェクトの土台が完成となりますが

まだ2年先なんですね

既に頭の中には3年後も見据えた新規金型もありまして

1516skb_tkg130_picnics_b01

まさに遊びの創造♪

こんなことやらせてもらって楽しいです

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月18日 (日)

海から遠のいていましたら

2011_01232011z0020

今季はどうも海がパッとしない雰囲気です

自分のテンションもあまり高くないのですが

波もイマイチ水温低すぎでいまだセミドライ

当然身体もできるわけなく

ダラダラとスキーの事をして過ごしています

身体を動かすのが遠のいてるので

当然、暴飲暴食のつけは回ってきて

体重が着々と増えてきています

1キロ増えると重いと感じるので

今はかなり重いと実感できます

画像は3年前のバリトリップ

かなり引き締まっておりました

ここまでもっていくのは至難なので

元の体重に戻すことから始めるとします

久しぶりにバリにも行きたいと思う今日この頃

2011_01232011z0028

2011_01232011z0018

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月17日 (土)

今期のライダー販売開始

すっかり雪山のことが遠のいてる皆さん

全国各地でスキー、スノーボードの展示予約会が開催されはじめましたね

来期の雪山での相棒を見つけるチャンスです

是非足を運んでみましょう

そしていよいよΩunchainからはじまるライダー販売の開始です

Unchain130_card_b03

もちろんスキーボードも

Imgp1424_2

Imgp1425_2

Imgp1426

Bm_2

ブルーモリスが手がける各ブランド

BLUEMORIS

RIOT SKIS

STRICTLY

白神

BXB

全て購入可能です

昨年まではスキーボード以外は板のみ販売でしたが

Ωunchainがスキービンディングと言うことで

6月29日まではマーカーやチロリアのスキービンディングの

取り付け購入ができますので購入検討してる方はお早めに

件名にに「ライダー販売問い合わせ」と明記してお問い合わせください

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月10日 (土)

やっと休みだ!


GWからの社会復帰は皆さんできましか?
体のだるさがいまだに残り

風呂に入ればまだ耳の奥で

威勢のいい祭りのラッパの音が鳴り出します

天気に恵まれた今年の祭り紫外線気にして

サーフィンでも使ってる超優れものの日焼け止め塗った筈なのに

耳の頂点を塗り忘れたのか皮が捲れてきてぼろぼろです

先回りとして走りまわりましたがいつもより距離走ってないと思います
ほとんどの凧も綺麗に回収できてまた来年あげることが出来るでしょう

もう既に来年が待ち遠しいお祭り男の俺です

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 7日 (水)

祭り夢のあと

Dsc019901

プロライダー15周年記念接待では

頂き物の日本酒を気持ちよく飲み干し

皆に祝ってもらって担がれ大いに酔わしていただきました

次は・・・・・・・・

20周年やるのかな・・・・・

Dsc020531


Dsc020961

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 5日 (月)

あっという間

あっという間

浜松祭り最終日になってしまいました

自町の凧が上がる瞬間のナイスな写真です

Imgp1160a

雨の心配がありますが元気よく凧は上げていきます

最終日いといよ凧の合戦ができました

自町の技術と意地をかけて他町との絡んだ糸を切り合います

Imgp1204

興奮は最高潮

6町ほどの切りあいでしたが

1町また1町と凧を落とし最後まで勝ち残り

最高の気分で凧場を終えました

Imgp1198a

Imgp1194

空から下ろした凧は雨に打たれ紙が溶け落ち

染料がにじんでいましたが

自町の気持ちがこもって生還したた堂々たる姿です

Imgp1256a

夜の接待はいよいよ本降りの雨

雨が降ると参加人数が減るのですが

最終日とあってかなりの人数の参加です

Imgp1265a

施主さんから食べ物や飲み物の接待を受け

樽酒を浴びているのか雨に打たれているのか

分からないくらいに盛り上がり

クライマックスへと進んでいきます

Imgp1338

Imgp1379a

↑もうわけの分からない状態

樽にお尻をを押し込まれそのまま担がれてしまう という

パフォーマンスを披露してしまった良き友

いつも思うがエンターティナーですな

 

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 3日 (土)

開幕

開幕

浜松祭りの初凧が空に舞う

中田島は天気も良く熱い、暑いです

30周年の8帖記念凧も

大空に綺麗に上がり歴代組長が

しっかりと継承していただいたおかげで

今があることを実感しました

Imgp1090a

Imgp1100

Imgp1101a_2

接待は後ほどUPしようと思います

Imgp1097a_2

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 2日 (金)

いよいよ始まります

いよいよ始まります

浜松祭り前夜祭突入

いろいろな事で気持ちが高ぶっていますが

自分の接待が一番ドキドキなんです

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »