« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月30日 (月)

いよいよ締め切り

Unchain130_card_b03
ビンディング付でのライダー販売がいよいよ締め切りです

今後は板のみの注文になりますので

検討しているようでしたらお早めに

ちなみにこのライダー販売

現在は予約受付です

前金も先払いも必要ありませんので

まずは予約して12月までにお金を貯めて

お支払いいただければOKです

なおキャンセルはできませんのでご了承ください



Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月29日 (日)

展示会2日目

展示会2日目


昨晩はスポンサーほっとい亭で

新しくライダーになった「かず」とお世話になる東京営業所の方と

1日目の反省と来期の打ち合わせでした

きんちゃんの旨い料理とスキーの話で盛り上がり

また一段と頑張っていこうと気になりました
そして案の定一軒では終わらず2時半まで飲んでしまった(ノω・、)

朝は静岡の定番の天然温泉「美肌湯」
酒を抜きつつ美容と健康の為に温泉を満喫

肌はツルツルで心も身体もリフレッシュ

展示会2日目

さて展示会2日目も盛況でしてここ数年で一番の人手でした

こういった時にユーザーさんからいいアイデアをもらえるもんです

おかげさま2日間の成果は

僕がシラトリの展示会に行くようになって10数年

ブルーモリスが取り扱うブランドを合わせて最高数の注文を頂きました

ありがとうございました

展示会2日目

皆さんのお手元に届く頃には

冬の足跡が聞こえていると思います

沢山の雪山妄想してお待ち下さい






Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月28日 (土)

シラトリ展示会

シラトリ展示会

静岡はシラトリ展示会に来ています
静岡のスキー,スノーボードのシーズンはここから始まります

Ωアンチェインも含めブルーモリス ストリクトリ ライオット リズム
取り揃えてライダーかずと共に販売に奮闘してます

展示会にはエレクトリックライダーとして

旧友遠山巧と高橋烈男君が来てましてトークタイムでもりあがってました

シラトリ展示会

明日もたくさんのお客さん来ていただければいいです





Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月27日 (金)

週末はサイズUPの予報

Cwmjp_12

土曜朝3時の波予想

今日より波は上がっているはずなので

風向きの東北東を考えると東のあそこしかないですな

しかし、スキー&スノーボードシラトリ展示会が9時半現地集合

ライダーの仕事もこなさなければいかんが

所要時間考えると目一杯で・・・・・

(´-д-`)

8時までの時限サーフィン

とりあえず暗いうちから入るしかなさそう

そいでもって

Cwmjp_20

日曜朝3時の波予想

(p´□`q)゜o。。く~

こりゃーパーフェクトウェーブかも・・・・

しかし、シラトリ展示会が・・・・・

ほっとい亭での打ち合わせが・・・・

朝一内海も視野にぃ~(´;ω;`)ウウ・・・

無理だわな

皆さん楽しんでください






Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月26日 (木)

ISAWマウント

夏に向けてのISAWマウント第2弾でございます

100均ショップでいいもの見つけました

シリコン製のストラップです

カメラ絶対落とすから何とかしたいと思っていましたが

GOPROもISAWもストラップを取り付けるような所ないんですね

そこで防水ハウジングのロック部に通して

手首に通したり、マウントにつけたりするようにしました


Imgp1553

そして本日到着の「360度回転クリップマウント」

クリップマウントはありますが360度向きを変えられます

純正品じゃございませんがなかなか良い出来の商品です

GOPROもISAWマウント取り付けの形状は一緒のため

ネットで探せば使えそうなマウントいろいろと出てきます

Imgp1552


Imgp1554

こいつをマウスマウントとして口で銜えて

サーフィンを撮影しようとしてます

落としても失くさない様に

首に流れ止めつけておけばいいかなと考え中です


Imgp1559

Imgp1561

しかし何でクリップマウントなのか・・・・

それはパドルアウトする時にはウェットスーツの首筋に滑り込ませて挟んでおけば

パドリングやドルフィンの邪魔にならないと言う発想です

そしてクリップですからバネがついていて加えていても隙間があるので

口呼吸が出来ます

動画再生時には逆さまになってしまいますが

編集時に180度回転すれば問題なしです




Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月25日 (水)

こんなことしていたんです

140505_090245


2014の浜松祭りが終わって早いものでもう2ヶ月近いんですね

今年の祭りでは映像班がありまして

その日の模様を午後には編集して

夜の接待でプロジェクター使い放映をしてたんです

これがかなり好評でして

また来年もの声があります

そして浜松祭りと言えば大凧です

中田島の凧揚げ会場で行われる初凧や糸きり合戦の様子は

地上やヘリからの空撮でニュースなんかで流れますが

なんと今回、僕のアイデアを取り入れてもらい

凧にウェアラブルカメラ取り付けて凧から見た凧揚げ会場が見られます

これは浜松祭り初ですよ

名塚町が元祖、お初、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

報道関係者の方

来年は使ってくださいよ

臨場感ある開会式を是非ご視聴ください









Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月24日 (火)

中華三昧

昨夜はお世話になった先輩が

独立開業するということで仲間で

中華料理が好きな先輩を四川飯店にお誘いしてお祝いしました

中華三昧

四川飯店

言わずと知れた中華の鉄人の店です
今回コースではなく好きなものをあれやこれや頼んでいきましたら

メニュー表を網羅する勢いでした
何を食べても美味しい\(^o^)/

特に気に入ったのが烏賊と生のりの炒め
コリコリとした烏賊に風味豊かな生のりを塩味で炒めていて

彩りの野菜とキノコがまたあうんです

中華三昧

四川飯店は俺にもかなり印象があるお店で

好き嫌いのない俺でも

小学1年当時唯一食べれないものがありまして

それがピーマン

嫌いな食べ物ランキングTOP5にいつも入る兵です

これを何とか食べさせようと両親が

誕生日に四川飯店に連れてきて

いろいろなおいしいもの食べさせる中で

チンジャオロースを食べさせて

ピーマンを克服したと言う思い出があります

中華三昧

何はともあれ楽しい夜

これからの新たなる門出に乾杯でした






Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月23日 (月)

楽しまなきゃね

楽しまなきゃね
楽しまなきゃね
低気圧からのうねりは届いたかな…
とりあえずホームポイントに向けて走らせて様子を探る
浜近くになっても波の音がしないのでこれは上がってないと予想できた
川沿いを走らせていると
笑いの提供率No.1のまっちゃんが「厳しそうです」の一言を残して去っていった
確かにサイズアップはなしだが仕事前に遠くに行けるわけでもないから入水
サイズは腹面もまあまあ整いグーフィーにはロングライドできる波
今朝は波大きくなるかなと考え5.8クアッドを準備していたから

今季初 ショートボードに乗れていないからなんとも言えないフラフラ感
仲間に足の向きをレクチャーしてもらったらなるほど劇的に変わった
持つべきは友
サンキューです
それからは楽しく波を堪能出来たのでまた今日の仕事が捗りそうです






Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月22日 (日)

やっぱり気になります

昨日のブログでの書き込み

「一休みも良いかもしれません」宣言は

あっさり打ち破られてしまいました

だって勝手に起きてしまうんだもん

Imgp0534

またまた東へ

到着すると既に仲良しの二人が

海上でランデブーでした

Imgp0533

Imgp0561

Img_6_2

SHADE'Sさんいつも撮影ありがとうございます

相変わらず突っ込んライディングの俺です(ノ∀`) アチャー

本日はGIFアニメday

1anigif_2

仲良し2人は七夕前に楽しそうです


2anigif

3anigif


4anigif

明日からはサイズUP

またまた寝不足の日々です








Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月21日 (土)

昨日のいい波に混雑が予想されるホームポイントを

避けて東の方

Imgp1531

俺もかなり早く到着したはずなのに

1183さんは準備万端のご様子

波を少しよれているものの腰くらいでタルメ

一生懸命パドリングして波に乗ってしまえば

楽しきFUNサーフィン

Imgp1532

微風でしたがよれ気味の海面と波

明るくなった頃無風になりまして

面ツル更にFUN

今日はデジカメで海上撮影です

ISAWでも後輩にとってもらいましたが

まずまず( ̄▽ ̄)

今後に活かします

カメラもそうですが設定値と撮り手と乗り手

これが定まらないと良い出来になりません

今回はデジカメの設定値が悪く

ボケ気味(´・ω・`)ショボーン

難しいものです

Imgp1533

Imgp1545


Imgp1544



Imgp1539



Imgp1535



明日は朝から風がが吹いてしまうので

厳しそうですが

この3日間で十分楽しませていただいたので

一休みも良いかもしれません





Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月20日 (金)

いい波堪能

やっと来ましたね!

いい波よ(*≧m≦*)

昨日はシークレットで貸切サーフィン

すいませんが画像はありません

朝からスーパーレギュラーやらスーパーグーフィーをいただいたので

肉体疲労より精神的満腹感で一日をを張り切って仕事ができた

そして今朝も波が残っているはず

小麦?畑の幻想的な朝霧を横目に車をホームポイントへ走らせる

Imgp0392

既にファンタジスタ達が気持ちよくグーフィーを走らせていました

撮影どころじゃないって着替えて

浜を猛ダッシュ!

こんなだからブログの画像がちんけな素材になっちゃうんですね

Imgp0452

いやーでも楽しかった

波は少し早いもののスピードに乗ったライディングができるのは

昨日も今日もサイズは違うが同じ

7時まで堪能

仕事前に会社近くのポイント

こちらもいい波がたっていました

Imgp0409


Imgp0415

GOPROマウスマウントでしょうか

口にくわえての撮影しています

夏までに俺もこいつを準備して撮影するつもりです



Imgp0454


Imgp0453

Imgp0407










Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月18日 (水)

小波は続くよ

台風7号いや温帯低気圧のうねりを期待しての

仕事前朝の小波

せっかく来たのだから入水

Imgp0387

風も止まってこりゃいいぞ!うねりがあるでしょうと

期待ふくらみ仕事をやっつけ急いできたものの

やっぱり小波

Imgp0386

明日の糧にすべくとりあえず入水

もちろん貸切でひたすら波を待つ

面はツルツル時々セット腰

あとはなんにもござりません

セットの波の形が良くて人がいないのがなんとも贅沢なのですが

セット間隔がまあ長いこと

うねりはどうしちゃったのかしら?

Weathermap00

この位置ならもっと波があってもいいと思うのになぁ

いろいろな波情報でも

明日朝も波がある予報・・・・

予定・・・・

予想・・・・・

もうすねちゃいますよ~┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~













Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月17日 (火)

小波を堪能

Imgp0364

ホームポイントに着く前に

綺麗な日の出がお迎えしてくれましたが

なんだかそんな気配がしていたんです


Imgp0366

↓これはたまのセット、フォトマジック

Imgp0367

Imgp0371

ポイントブレイクのザワーッとささやか小波

ショートボードにはきつそうですね

こういうときこそ仕事前の相棒6.6クアッドフィッシュの威力発揮です

テイクオフ早く

チャチャッと走ってくれますので

とりあえず楽しませてくれます

Imgp0378

それでもいい1本はなかったので

満足できませんでした

あさってくらいからサイズアップの予報

満足させてくださいよ

( ̄ー+ ̄)


Imgp0379















Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月16日 (月)

別邸の魅力

6_3

自然溢れる静岡井川の中腹にあります

ほっとい亭「別邸」

貸切を主体としたお宿です

宴会を終えていつも思うのが

写真の枚数の無さ(ノ∀`) アチャー

別邸の心地好さは家にいるような気楽さであり

どこの部屋でもゆったりとできること

特に朝飯前の風呂は山の自然を一望し

ほっとさせてくれる

4_3

宿の前は渓流があり

川の音が常に音色となって包んでくれています

天然記念物のモリアオガエルも

生育する自然の宝庫

5

居心地の良さと

おいしい料理を提供してくれる

店主きんちゃんいつもありがとう

Imgp1517









Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月15日 (日)

別邸お疲れ会

6_2

毎年恒例の雪山お疲れ会

静岡市井川の別邸にて雪山の話で盛り上がるべく

千葉、愛知、長野、静岡から15人の仲間が集まりました

1

まだ宴会前なのにお気に入りのカウンターでは

既に酒を交わしながら語らいが始まっていました

2

19:00の乾杯から

遅れてきた友人を迎え3回の乾杯を経て

10年を超える古き友人、新しきスキーボード仲間と

いろいろな話が飛び交い盛り上がりました

3

6

今回はじゃんけん大会を開催

レスキューよりWAX

俺からスキーボードのクロスで使われていた

ブルーモリス公認モトクロスジャージ新品

こういう盛り上がったところの写真がないのが

皆、時間も忘れて楽しくやっている証拠

4_2

いつもは伝説が作られるこの会

今回は何事も無く少し寂しく思いながらも

新旧仲間が集う恒例の行事になってるのが

とてもうれしく思う

次回はまた来年だが人数集まれば

シーズン前の雪山決起会で別邸に集まるとしましょう




Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月14日 (土)

それなりの波

ピンクに染まる

すばらしき朝焼け

Imgp1496

薄いオレンジに包まれる

神々しい世界遺産富士山

Imgp0348

Imgp0349

台風が通り過ぎ期待のうねりを追い東へと

車を走らせるも風向きが合わずに

楽しそうではないので

ホームポイントに帰着

既に明るくなり日差しを浴びながら

友たちが楽しんでおりました

Imgp0363

数枚撮影の後

セミドライにしようかフルスーツにするか迷って

フルスーツで入水

台風波にかき混ぜられたか

はたまた川の水が大量に流入したか

水温は低下しつめたーい!!


Imgp0362

面はがたがた変な流れはあるし

おかげでパドリングしていれば温かくいられました

波は良くほれるのでスピード感はすばらしいのですが

タイミングがずれると乗れないか

真っ逆さまに落ちるので

久々にドキドキ感を味あわせていただきました

しかし今年は波が悪いです

地形もままならないし

こういった年は秋くらいまで駄目駄目なのですが

なんとかそういう年ではない事を祈るばかりです


Imgp0361












Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月11日 (水)

トランポリン

Anigif

毎週水曜はトランポリンの日

大してうまくならないけど

みんなでわいわい飛び跳ねているのが

とっても楽しいです

今日は連写撮影をしてGIFアニメにしてみました

1anigif




Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2014年6月 9日 (月)

2014-15展示会

Unchain130_card_b03

お世話になってるジャンボスポーピアシラトリの

SKI・SNOWBOARDフェスタ2015

6/28,29に静岡のツインメッセで開催です

ブルーモリス製品は僕が担当してユーザー対応していますので

来期の気になるアイテムを是非探してみてください

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年6月 8日 (日)

ISAWテスト

2

早朝4時ホームポイントから更に東へ車を走らせる

そこは近頃みんなが集まる秘密のポイント

みんながお集まりかなと思いきや2番手でした

1番手は仮眠中にパトロール中のおまわりさんに職質されて

少し寝不足気味でご立腹

1

続々と集まるいつものメンバー

波はまったり小波

テイクオフが少し難しいかしらと言うくらいの腰サイズ

3

俺は早速ISAWのテスト

ボードセンターよりずらして着けた為若干ボードバランスが悪いが

撮った動画を見ると身体側面が映るのではなく

レギュラースタンスであることが分かる良い感じの位置だった

画質もすばらしくこれからの撮影がどんどん楽しくなりそうです

一つ気になるのがワイプアウトや真正面から波を受けた時に

カメラの角度が首折れの様に変わってしまうこと

これは改善の余地アリですね

4


5

何はともあれ撮影は無事終了

これからの日々が楽しみです

後は波のサイズ、形と

一番気になる自分のサーフィンテクニック

なんとかしなければいけませんね

Img_11

SHADE'Sに撮っていただいた1枚

いつもありがとうございます

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 7日 (土)

仕事前の修行

パッとしないホームポイント

うねりはあるものの満タンで割れ辛く

カレントで西へ西へと流される

堤防の上、遠くからは良さげに見えても

波打ち際に立つと悪さが実感できる

Imgp1434

入らねば昨晩の焼肉がそのまま自分の持ち物になってしまうので

身体を解すつもりで入水

水はこの前よりも温かくなっているものの

曇り雨だとやっぱりセミドライかしら

Imgp1433

2時間ひたすらカレントと戦い

2本のライドをいただきまして終了

とりあえずの入水これでいいんです

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 6日 (金)

40歳になりまして

肉体的な衰えを感じるこの頃

それもそのはず海にも行かず運動もせず

呑んじゃ喰っちゃを2ヶ月も続けりゃ

簡単に3キロ増えて体形は変わるものです

衰えではなく堕落墜落なのであります

まもなく人生最高体重

前の人生最高体重は20数年も前になる中学生

体重あっても体脂肪7~8%の細マッチョ

今は・・・・はてさていくつでしょう・・・・

近年では4年前の夏が理想的

2010_10010219

またバリに行く目標をたてまして

あの波と戯れるために肉体改造に勤しむ決意です

2010_10010211

Bali_0231

普段どおりの食生活は欲求に駆られ変えれませんので

ハードな追い込みで体形を変えるしかない

お腹内に脂肪がたまっている様なので

有酸素運動で燃焼

筋肉量増やして更に加速

見ていろよ、2ヵ月後の俺


Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 4日 (水)

ネタなし

時期的にはサーフィンネタが増えてもおかしくないと思う方もいるはず

しかしながら海に行っていないので

ネタはないわけです

サーフィンはしたいんですよ

このだらけた身体に自然の厳しさと楽しさを注入したいのに

波は無いし水がまぁ~冷たいこと

例年より1~2℃低いそうで

寒がりの俺にまじ楽しくない

Sstd_20140603

こうなると常夏のバリが恋しくて恋しくて

あの波

あのまったりした時間

Bali_0231

Bali_0431

たまらんですわ

ホームポイントは水は冷たいものの

とりあえずは今週末の海に期待ですね

Bali_0591

Bali_0551

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 1日 (日)

ISAWサーフマウント取り付け

Imgp1427

ISAWでのサーフィン自撮りするためのマウントを

どのボードにつけようかと悩んでいましたが

小波から大波まで使用頻度の高い

6.6クアッドフィッシュに決めました

GOPROなんかで撮影している方のブログで

カメラの根元からとれってしまったなんて書いてありましたので

マウントに流れ止めつけるための追加工

穴あけてヒモ通すだけですがこれで安心感があります

Imgp1429

マウントはスポンジ付きの両面テープがついていますが

平面なのでサーフボードの微妙なカーブに合わないのが気になる

そこで水にも強い弾性の強力ボンドを

カーブの合わない部分に塗っていよいよ取り付け

レンズが超広角なのでボード中心より右側

そしてカメラの向きがデッキパットにむくようにする

これでレギュラースタンスの俺には波と自分と砂浜が写るようになるというわけ

実際撮ってみないと分からないけど

マウントは安いので位置変えたところにも着けても良いかもしれない

あとはマウント自体の接着能力がどこまであるかが不安ではあるが

3Mの能力を信じるのみ

Imgp1432

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »