« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月29日 (月)

週末も来ますいい波

今朝若干寝坊でシークレットヘ

たぶん某所は良いだろうなと思いつつも

こちらに足が向いてしまったのにはわけがある

練習したい!

うまくなりたい!

ワンサイズ確実に小さくなるこのポイントで

昨日の悪いところを直す

いつ見てもへんてこなスタイルで

適当なバランス感覚だけで乗っているから

瞬時の対応が遅いのです

今朝もVONSOL5.8

短い板でしっかりと足と重心を気にする姿勢を淡々と

していたのですが

時折入るファンタスティックなレフトに

夢中になっていました

310261wid

台風18号が発生です

また週末にかけて波は右肩上がり

楽しみです

809

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月28日 (日)

THE DAY

Imgp3383

カメラのバッテリーを入れ忘れるという失態にて

今秋のモーニングベストショットの掲載となりました

某所は台風17号のうねりクローズということなく波がありましたが

単純にでかい!水量が多い!というコンディションです

今日はVONSO5.8を5フィンでアタックしました

アウトに向かう途中で浜で見たときと違いたるめの厚い波で

板のチョイスを間違えたと思いました

沖に着くと知った仲間内だけの貸切

うん!いいです!ローカルオンリー!

セット間隔はありますがやはり台風うねり

沖からのムクムクが見えるとかなりの大きさの波が何発も押し寄せます

レギュラーは東うねりのためライドが厳しいですが

レフとは完璧

ビビリながらもこれだという1本をテイクオフです

いつもより短い板なので

ギリギリのテイクオフと迫る水の壁が

一瞬恐怖でしたが乗った波がよかったので

そのまますっぽりチューブの中

今までの人生で一番深いところからの帰還をはたしました

VONSOL5.8lでのチューブは初めてです

無茶苦茶うれしい

その後何本か素敵なレフトのライドと地獄の洗濯機をくらい

見る見るうちにアウトのアウトからのワイド波が入るようになり

危険を感じて終了しました

Img_3

撮ってくれていつもありがとうございます

この模様は先だってチューブライドを決めたあのお方ことSHADE'Sさんが

撮影していました

1ラウンド終わりましたがまだパワーがあったので

内海で1ラウンド

満足の休日です

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月27日 (土)

まじすか?御嶽山噴火!!

スキーでよく足を運ぶ御嶽山が噴火!!!

今期のスキー場営業は厳しいかな・・・・

登山者が数人いるようなので

無事を祈るのみです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月24日 (水)

身体全体を使いましょう

Imgp3198

夢のような波の日から数日

疲れがドッと出たのか連日爆睡です

今日は仕事終わりに久しぶりのトランポリンに行きました

写真飛んでいるのは私です

サーフィンしてますと上半身は鍛えられますが

下半身はさほど酷使されていません

冬のスキーのためにも下半身の筋力維持に

トランポリンはいいです

飛んでいる中で先生に次ぐ年齢ですが

まだがんばれると進化を目指す40歳

いろいろなことにまだまだ挑戦したいです

Logo_bm_metal

Img2515</

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月22日 (月)

はい!海外です

はい!海外です

はい!海外です

昨日の興奮がまだ肩や腕に残る早朝
HPに立ち寄り日の出の川面撮影
天が燃えています
今日もいい波なのか……

某所到着すると昨日と同じようなブレイク
ニヤニヤしながら眺めていますとエディさんが登場
二人揃ってブレイクエントリーを目指しました

アウトに到着するとやはり最高の波がありました
本日も相棒は7.6ツインフィッシュ
俺が最高に楽しむマジックボードにして変態ボード
何本かレフトロングライドを楽しんだ頃
昨日と明らかに違う沖からのうねり
むくむくうねりの向こう側に更に大きなむくむくがやってくる
ヤバい!
これはヤバい!
みんなよりアウトで待っていて緊迫が走る
みんなすまん俺は全力で逃げるよ
パドリングに力を込め第一波クリア
第二波は更にでかい!
(  -_・)?
逝けるかも…迷うな行けば分かるさ
レフトへの垂直降下決行
スピードに乗って水の壁を感じながらエディさんの前を叫びながら走り抜け更に

ライドを続け2日間で最長レフトを達成
まだここからです
ここからアウトに帰る中いつも撮影していただくあのお方のチューブライドを

見せつけられる
くー(ノ><)ノ
やりますなぁ

結局楽しい時間を5時間半
今日も肩と腕がパンパンです
o(^-^)o

どうかなー??

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月21日 (日)

ここは海外か?!!

Imgp3377

うねりはあります

いい波探して西から東へと転々と移動

途中HPで笠がかかる朝焼けの富士山を撮影

いい景色です

今日はパワーをもらいそうな気がします

HPではヒラメが釣れているので

たくさんの釣り人が浜でヒラメとの駆け引きを楽しんでおります

Imgp3381

さて某所に到着すでに4名の先約が

いい波を楽しんでいるようです

サイズは肩

たるめの走り出しからぐぐっと盛り上がるいい波です

形もサイズも距離も今期一番でしょう

波のないはずれ年とみんなで言っていたのに

まさかこんないい日が来るなんて

今日はISAWでの動画撮影をしようと思っていたので

いい素材が撮れているはず

最高の波を分かち合い

ISAWの電池も切れてしばらく

皆様がチョコチョコと海から上がりだした頃

沖からムクムクとうねりが見え

目の前に「行きなさい」と言わんばかりのピーク

「逝ってやろうじゃないの!」レギュラーにとテイクオフ

目の前に広がる果てしなき斜面

アップス、ダウン

アップス、ダウン

リッピング

アップス、ダウン

カットバックと乗り継いで

まだまだ腹ちょいの斜面が広がる

でも既に150メートルオーバーのロングライド

途中でプルアウトしました

周りからは「イェー」の声

俺、雄たけび上げちゃいました

今日はチーターファイブでのチューブ抜けも達成した最高の日

結局5時間のロングサーフィン

もう腕が限界です

明日また某所・・・・・

どうかなー??

Logo_bm_metal

Img2515</

;/p>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月17日 (水)

波あればこそ・・・・

サイズは上がっています

テンションもうなぎのぼりで遅寝早起き

HPは流れがきつそうで

川向こうに行きますと

頭サイズのうねうね

Imgp3374


Imgp3376

Imgp3371

思った以上に割れなくて

インサイドでどっパーん!!

でも入水

2本目のレイトテイクオフが気持ちよくスピードに乗って伸びて

超ロングライド

楽しいのはこの1本だけでした

Img_4

Img_1



今朝は誰もライディングしていなかったので

SHADE'Sさんが撮影してくれた僕の画像のみ

いつもありがとうございます

明日も行くのかな・・・・俺

Logo_bm_metal

Img2515</

;/p>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月16日 (火)

うねりは・・・・

期待薄でもやはり早起き

川向こうに1番のりと思いきや

4番手くらいでした

うねりはすじばって入ってきますが

小波です

朝早すぎたか・・・・

僕が去った後に・・・・

SHADE'Sさん達が入水したようです

夕方もうねりが残っていたので明日に期待

Imgp3367


Imgp3353


Imgp3363


Imgp3358


Imgp3355

Logo_bm_metal

Img2515</

;/p>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月15日 (月)

秋(飽き)深まる

Imgp3167

しっかりとしたうろこ雲が朝から空を覆っています

秋の夜長いかがお過ごしでしょうか?

スポーツの秋

食欲の秋

読書の秋

と様々ございますが

わたくしは

波待ちもう飽き飽きです

いつまで経ってもうねりはこず

ノーサーフばかり

こんな年はまったくもって経験ありません


Weathermap24

明日は期待のうねり予報でございますが

どうなんでしょうか・・・・・

とりあえず行きますが期待はしません

わたくしの予報だと18日に台風が発生し

日月にかけてちょっぴりうねりを届けてくれると・・・・

あくまでも個人見解

もうそろそろ海水が伐れますので

注入させてください



809

Logo_bm_metal

Img2515</

;/p>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月13日 (土)

オサレ~理容室

Imgp3164

いつも髪の毛を切ってもらっている

理容室「工藤」

新築オープンしてまもなく一年

バリ風の内装にも味が出てきたオサレ~理容室です

俺の頑固にして特異な髪質を相手にして

15年ほど経つでしょうか

確かな腕とアイデアで普段の髪型も

奇抜な祭りの髪型もこなしてくれます


Imgp3159


Imgp3160

Imgp3158

理容室っていうとおじさんが行くイメージがありますが

ここは違います

まず違うのは美容室と同じように

シャンプーは別の場所に移動です

昔の理容室みたいに前かがみになって

シャンプーって事ないです

しかし何であのスタイルなのだろうといつも疑問です

そして女の子のお客さんも来てるということ

髪を切りにくるのは当然ですが

産毛剃りが好評みたいです


Imgp3161


Imgp3163

今日も秋晴れの空と同じように

さっぱりとカットしてもらいました

これからもひとつよろしく頼むよ


Imgp3165

Logo_bm_metal

Img2515</

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月11日 (木)

水滴防止

Imgp3127

サーフィンの波間の撮影時の水滴をなんとかしたいと

ずっと試行錯誤してまいりました

いい写真を取れるなんて滅多に無いのに

撮れたと思ったら水滴が邪魔していたら作品としては

評価がガタ落ちです

総額7000円あまりの投資で

最適なものを見つけました

「ガラコミラーコートZERO」です

Imgp3125

Imgp3129

スプレーでサッと吹きかけるだけの手軽さで

速度0キロ、少しの振動で水滴を落とす抜群のの撥水効果です

海水との相性も悪くなさそうですし

使用前に吹き付けて乾かせば

半日くらい平気でもちます

デジカメにも試しましたがもちろんOKでした

レンズ以外のところは白くくもってなってしまいますので注意です

次回はいつ使えるかな・・・・

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月10日 (水)

秋の感じる

Imgp3144

先週末に遠州の小京都 森町の香勝寺に行ってきました

香勝寺は通称「ききょう寺」と言われていまして

観音様のお告げで和尚さんがききょうを植えたのが始まりで

たくさんのききょうが咲き誇っています

ちょうど今時期は2番花

1番花は6,7月だったと思います

Imgp3143


Imgp3146

なぜにききょう見に行ったというと

こんな俺でも好きな花があるんです

藤、桔梗、水仙

この3種類が昔から好きなんです

何シーズンも前になりますが

俺の限定シグネチャースキーボード「BFS」のデザインにも採用してました

この時の桔梗の花は青みがかったピンクでしたが

いろんな色や花の形があって

白や青や紫、薄いピンクも

どれも可憐で美しいです

Securedownload

Imgp3141


お寺と言うこともありなんだかホッとする雰囲気で

しばらくゆったりした時を過ごさせていただきました

桔梗の花が終わると

ほんとの秋がやってきます

Imgp3138


Imgp3137



Imgp3136



Imgp3135



Imgp3133



Imgp3132



Imgp3131



Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 9日 (火)

台風14号

昨晩はお月見しましたか?

すばらしき満月空に輝く

Imgp3278


Imgp3285

期待の海に4時50分到着する

期待を裏切る厚い波

アウトで割れるか・・・・・?

割れない!

ミドルでんなんとか・・・・

割れたー

みたいな感じ

来たからには入らないと

一番手で入水

流れが無くすっと出れたとおり

波質があまりよろしくない

さすが大潮満タンです

1本めを乗るのにだいぶ時間がかかり

2本、3本とコンスタンスに乗り出したが

セット間隔長く板が思うように走ってくれなくなったので

7本で終了

Imgp3289


Imgp3291


Imgp3294

着替えをして会社に向かう頃

仲間たちが楽しそうにサーフィン開始

少しの撮影と

大きな落胆

こういう日もあるさ


Imgp3342


Imgp3339


Imgp3343


Imgp3344


Imgp3345


Imgp3346


Imgp3347


Imgp3348


SHADE'Sさんに撮影していただきましたありがとうございます

Img_141

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 8日 (月)

はい!まだですよ

Imgp3231

ちょっぴり期待で

少し寝坊で久しぶりの仕事前サーフィン

川向こうのポイントに着くと

遥か遠くに御前崎とSHADE’Sさん

海面はうねうねしていますが

大潮満タンのドンピシャタイムにより

早めの波とロングライドは危険な上陸サーフィンです


Imgp3246


Imgp3219

しばらく撮影後入水しようと誘ったのは

いつも新聞を配達してくれる

ボッキー

なにやら撮影中

ラッチフックの購入ありがとうね


Imgp3232

Imgp3251


こちら幸せ満タンのまっちゃんは

2人のランデブー

Imgp3274

早めの波ながらアップスすれば走る走る

心地好いスピード感です

人は俺含めてたったの4人

ありがたく沢山の波に乗らせていただきました

Imgp3261


Imgp3250


Imgp3221



Dsc_0874

夕方の虹が明日の波を

予想してくれてるような気がします

楽しみです

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年9月 7日 (日)

サーフィンしてるって感じ

Imgp3156

HPは地形の悪さからワンポイントブレイクのみのため

とりあえず川向こうへ

こちらも残念ながら大会のため

混みだしそうな雰囲気

Imgp3205

しょうがなく東のワンダーランドへ行きますと

知った仲間がぞろぞろとやってきて来まして

皆考えることが同じですね

サイズは時々胸のセットオンリーの波

乗れたらインサイドまで乗りつなげるロングライドな波でした

2週間ぶりのアップスダウンでのスピード感は

サーフィンしてるって感じでとても楽しかったです

Imgp3211

Imgp3216


Imgp3162


Imgp3215


Imgp3213


Imgp3217

Imgp3175

Imgp3169


ここまでは一眼レフで俺の撮影

これより後の水上での撮影は

たそがれのCHARさんによるものです

撮影をかってでてくれたCHARさん

初めてのサーフィン撮影に悪戦苦闘だったようです

Imgp3140


Imgp3131


Imgp3135


Imgp3148


Imgp3146


Imgp3150

いつの間にかいろんな画像が撮られていてびっくりです

そして特製の焼豚とてポテトサラダをいただきました

ご馳走様です

これでサイズUPにパワー前回で挑むことができそう


Imgp3154



Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年9月 6日 (土)

波乗りお久~

Imgp3055

Imgp3058_2

こんなにサーフィンしていない夏はないと思う

今日この頃

なぜか?ってそれは波が無いから

なまくらになった身体に活を入れるべく

2週間ぶりのサーフィンです


Imgp3070

Imgp3110


Imgp3061

Imgp3101





Imgp3057

水は温かく気持ち良いのですが

相変わらずのインサイドのタプタプした小波

じっくりセットが来るのを待つ

待つ・・・・・

待つ・・・・・・・・・

それ来たぞとみんな一斉にパドリング

乗れたら

あ~やっぱりサーフィンって楽しいを実感

Imgp3105

Imgp3119


Imgp3088


Imgp3115

Imgp3111

Imgp3081


Imgp3075

週明けは少しサイズアップの予報

海の神様

ビシッと際立つ波を期待してますよ


Imgp3056

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 4日 (木)

大好評!ラッチフック

大好評!ラッチフック

昨年から発売しました

車のドアやハッチを少しだけ開いておけるアイテム「ラッチフック」

好評につき第1期生産分が完売間近です

ありがとうございました

近々第2期生産をしたいと材料注文したところ

消費税や円安の関係で値段がUPしてました

これでは値上げになってしまう・・・・・

しかし、みなさんに是非使っていただきたいので

多少形状変わるかもしれませんが

お値段据え置き1600円+送料250円で提供しますので

よろしくお願いいたします

お求めは↓下記のバナーで

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 2日 (火)

ウェットスーツ来たー♪

長年使っていたフルスーツが縮んだり破れたりと

損傷が激しくなってきたので

お盆前にウェットスーツをオーダーするか非常に迷ったのち

購入を決意

しかし今年は何かとお金が出て行く年だな

Imgp3052_2

一番迷ったのはカラーリングでも形でも生地でもなく

仕様

昔は背中にファスナーついているのが当たり前でしたが

やはり近頃はノンジップ

水の浸入や肩の動作考えるとノンジップが一番

でもこれの難点は脱ぎにくいこと

身体の硬い俺には脱ぐたびに苦痛を味わう

やっぱり背中にファスナーついたウェットスーツで

脱皮みたいに脱げる方が楽なんです

でも、着心地と動作性に負けました

Imgp3053


着てみるとやっぱりおニューは良いね

サイズも申し分なし

あとは波を待つのみです

809

Logo_bm_metal

Img2515

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »