雪山撮影準備
シーズン始まる前の撮影準備しています
GIROのヘルメットにカーブマウントを装着しようかと
試しにあてがったのですが
カーブがイマイチ合わずしかも微妙な段差と
エアーホールがあるので装着場所が限定されることが判明
こりゃまずいなぁ
昨シーズン、Ωアンチェインのテストで滑っている時に
外人さんがパウダーの中で派手に転倒して
ヘルメットについていたウェアラブルカメラが
吹っ飛んでいくの見たので
けして安いものではないISAWを失くさないようにしなければなりません
接着剤より強力なサーフボード補修で使う
紫外線で硬化するソーラーレジンで着ける事にしました
まずは表面のツルツルをサンドペーパーでザラザラにして下地を作ります
マスキングテープで他に拡がらない様にして
レジンをたらします
ここからは時間との勝負
カーブマウントの方向をしっかりと決めないと
撮影時にあっちの方向を撮影する羽目になりますので
硬化前に定点確認
マスキングテープをはがしてサンドペーパでサイドをならして完成です
サーフボードリペアの経験が活きましたね
ちなみにスキーやスノーボードのリペアにも使えますよ
さてISAW装着しまして
出来栄えはいいのですが
ほんでもって
スキー板にも着けてみた
これはいよいよ吹っ飛んでく感じがします
板のビビリが映像にどんな感じであらわれるのか心配ですが
まずはやってみないと
| 固定リンク
「スキー」カテゴリの記事
- オリジナルモノスキー(2023.09.08)
- 新しいムーブメント(2023.01.20)
- 白馬デザインモデル(2021.01.22)
- 2021試乗会(2020.11.17)
- スキーアドバイザー(2020.11.22)
コメント